[cc id=767 title="あいさつ"]
Contents
1.デートのお金、どうしていますか?
高校生って、部活に勉強に忙しい時期。アルバイトもやろうと思えばできますが、校則で禁止されていたり、他にやることが多くてなかなか難しい。
となると、デートに行くときもあまりお金はかけられないですよね。
とはいえ、少ない金額の中でも思いっきり楽しみたいというのが本音だと思います。しかし、もしこれまでと同じように学校生活を送りながら、月に2000円稼げると聞いたら、どうですか?
きっと遊びに行く回数を増やせたり、買い物行ったときに何かを買ってあげたり、ワンランク上のおもてなしができそうですよね!
あ、よくあるウマい話だな?そんな話には乗らないよ!
そう思ったあなた、メディアリテラシーばっちりで素晴らしいです!ですが、今回は残念ながらそんなに怪しい話ではありませんよ!
ぜひ最後まで読んでみてくださいね!
➀高校生のデートの平均金額は?
ちょっと話は変わりまして、高校生の1回のデートで使う平均金額っていくらか、あなたはご存知ですか?
残念ながらネット上では統計上のデータは見つかりませんでしたが、知恵袋やいろいろなブログを見ると、2000円くらいが相場でした。
確かに、学校帰りにカフェに寄ったり、花火を見に行ったり、と考えると大体こんなものでしょうか。確かに背伸びして毎回お金を使っても苦しくなっちゃいますもんね。
また、スタディサプリが運営する「#高校生なう」のデータから見ると、高校生に人気のデートスポット第1位は「お互いの家」だそうで、そんなにお金を使わない傾向が分かりますね。(引用:https://shingakunet.com/journal/column/20150723170000/)
➁高校生のプレゼントの平均金額は?
それでは、誕生日やクリスマスプレゼントの平均金額っていくらなのでしょうか。こういうプレゼント系はちょうどいい金額ってなかなか難しいですよね。
調べてみると、相場は4000円前後みたいです。
といっても3000円から5000円くらいまで幅があるみたいなので、それくらいの金額帯でみんな検討しているみたいですね!
3.マクロミルでデート代の足しにしよう!
さ、それでは話を一度戻しましょう。
つまり高校生の1回のデートの相場は2,000円で、プレゼントの相場は4,000円となると、
毎月2,000円稼げるって素晴らしくないですか
実際にどうやって稼いでいるかご紹介します!
4.マクロミルで毎月2000円稼ごう!
毎月2000円稼ぐ方法、それは「マクロミル」というアンケートサイトでアンケートに答えまくるという方法です!
マクロミルは230万人の会員を抱えるアンケートサイトで、今なお毎月3万人ほどの新規登録があります。サービスの特徴はこんな感じです!
➀めちゃくちゃ安心なサービス
まずは会社のオフィシャルHPからの情報をご紹介しますね。
・従業員数 連結:2,281名 ※2018年12月末時点
・資本金 880百万円※2018年6月末時点
・連結売上収益 40,024百万円※2018年6月期
・上場証券取引所 東京証券取引所市場第一部
引用:https://monitor.macromill.com/company.html
株式会社マクロミルは東証一部上場企業なので、企業としても非常に安心できますね。
ちなみになぜ「東証一部上場企業だから安心」ということになるのでしょうか。実は東証一部に上場するためには、収益、会社規模等厳しい審査にいくつも合格する必要があり、すべてクリアするのは非常に難しいのです。
そうした審査を通過したということは、会社の規模、収益性ともに「お墨付き」が与えられたも同然なんです。
➁9年使ってトラブルゼロ
ちなみに筆者は大学生の頃にこのマクロミルを使い始めました。きっかけは「お金がなかったから」ということでした。
「この時間に何か稼げる方法がないかな」と探して行きついたのがマクロミルでした。
それまでスマホアプリで適当に時間をつぶしていましたが、その時間をすべてマクロミルにあてた結果、毎月1000円から3000円くらいコツコツ稼くことができました。おかげさまで9年間で約9万ポイントもかせぐことができました!
※見にくい画像ですいません
ちなみに9年間で9万ポイントとありますが、途中の何年かは全くアンケートに答えていない時期もありました。自分のペースに合わせて回答できるのもマクロミルの素晴らしいところではないかと思います!
そして、この9年間においてマクロミルがらみのトラブルは一切ありませんでした。個人情報に関しては厳しい規定を設けているマクロミル。当たり前の話ですが、東証一部上場企業は「株価がいのち」なわけです。
個人情報が流出したなんてニュースが出てしまったら、企業価値はダダ下がりですもんね。そのため、現時点では「個人情報管理は大丈夫」と断言して問題ないかと思います。
3.ポイントはどうやって受け取ることができるの?
マクロミルのポイントですが、筆者はいつも現金に換えて銀行口座に振り込んでもらっていますが、それ以外にもいくつか換金先がありますのでご紹介したいと思います!
・アマゾンギフト券→500円~交換可能
・Tポイント→500円~交換可能
・PeX→500円~交換可能
・Gポイント→500円~交換可能
すべて1ポイント=1円から交換できるので換金率も抜群にいいのがマクロミルの特徴です。
また現金で銀行振り込みにしたい方は、以下の銀行に対応していますので、参考にしてください!
・楽天銀行
・ジャパンネット銀行
・ゆうちょ銀行
・三菱UFJ銀行
・三井住友銀行
・みずほ銀行
ポイントに交換した時と同じように1ポイント=1円に交換できます!
銀行によっては振込時に手数料が必要な場合もありますので、注意が必要です。
4.高校生でも始められる?
そして何より素晴らしいのが、このマクロミルは対象年齢は6歳からという信じられない年齢設定がされていて、保護者の同意が必要なのは中学生までで、高校生からは保護者の同意すら必要なく始めることが出来ます!
最初にお話ししたように、マクロミルから営業メールが届いたり、個人情報漏洩が問題になったりということは一切ないので、もし興味がある人は絶対に早く始めたほうがお得です!
まとめ:いいデートになりますように!
実は私がこのマクロミルを利用し始めたのは大学生の頃からでした。その理由は簡単で、高校のときには誰もこんなことを教えてくれなかったからです。
毎月2,000円って結構な金額ですよね?たとえば、1年間で24,000円ですし、3年間で72,000円。こりゃ結構な金額ですね!ぜひ早く始めてじゃんじゃんアンケートに答えてくださいね!