コラム ブログ活用

【賢威8】1年半使ってみた感想は!?デザイン性は?実際に賢威で作ったサイトで評判や口コミも紹介!

こんな人に読んでほしい!

✔ 有料テンプレートを探している人!
✔ 賢威で記事が伸びるか不安な人!
✔ SEOで伸び悩んでいる人!

こんにちは、タナカです!

今回は賢威8の評判や口コミ、そして実際に使っているユーザー目線での感想について書いていきたいと思います。

実際にこのブログ、「キツネさんの徒然日記」も賢威8を使って作成されているブログです。少し前までの賢威は「デザインがダサい」と評判でしたし、実際にそう書いてあるブロガーさんも多いように思います。

ですが、悪い評判なんて誰でも言えてしまうもの。しかも、まだまだ記事数も少ないのに批判している人もいますし…。

ということで、実際に150記事以上書いて、1年半もお世話になってきた私なりの感想を書いていきたいと思います!

1.賢威を使ってみてよかったこと!




まずは賢威8を使って「こりゃいいぞ!」と思った内容を書いていきたいと思います!

➀SEOはやっぱり強い!

まずSEOに関しては賢威はめちゃくちゃ強いです。他のフォーマットも強いのかもしれませんが、そもそも賢威が強いので比較する必要がないと思っています。

きっとこのページをご覧になっている方は無料ブログをやっていて「そろそろ有料テーマでやってみようかな?」と悩んでここにきている方も多いのではないでしょうか。

私も「無料ブロガー」のときはそうでした。

キーワード選定して、ブログの内容も必死こいて考えて、いざアップしても全く上位表示されない…。そんな日々を送っていました。

この「キツネさんの徒然日記」ですが、2019年6月に始めましたが、本格的に記事を投稿し始めたのは10月末頃です。現在、24記事を書いていますが、すでにSEO上位表示をいくつか獲得できています。

その中でも最も流入が多いのがこちらです!

え、なんだ3番目じゃん。大したことないじゃん。

そう思ったあなた。…すみません、精進します。泣

グーグル検索で上位表示されることはブログを伸ばすのに必須中の必須項目です。一方で、私の上にある2つのブログですが、調べてみると100記事近く執筆している大型ブログでした。

そこに、たった24記事の私のブログが食い込んでいるのです。特に面白いことも書かず、ウケる表現もできないこのブログが、です。なんだか悲しくなってきました(笑)

このことから賢威8の「SEOに強い」という評判は想像以上ということをお分かりいただけのではないでしょうか。

➁賢威8のデザインはそんなに悪くない!

それとデザイン性についてです。

この件に関しては、数々の賢威ユーザーから苦情が入っている案件です。もしかしたらデザイン性について気になってこのページにたどり着いた方もいるのではないでしょうか。

しかし、デザイン性については、私が語るというより、皆さんに感じていただくものだと思うので多く語るつもりはありません。しかし、個人的には「言うほど悪くないじゃん」と思っています。

✔ これはめちゃくちゃ重要!!

デザイン良くてSEO弱いよりも、デザイン及第点でSEO強い方が間違いなく伸びます。

ちなみに…、

このブログは未だ赤ちゃんブログなので全然PVもないですが、それでも10日間で1000PVくらい稼いでいます。ちなみにもう一つの1年半書いているブログは140記事で7万PVくらいです。

書けば結果も出る、それが賢威ではないでしょうか。

➂カスタマイズ性が大幅に向上!

先ほどから意識してボックスを使ったり画像を取り入れたりしていますが、賢威8では明らかにカスタマイズ性が向上しています。

賢威7では文字の色を変えるのにも一苦労だったのですが、賢威8では変えられます。ユーザビリティが問われるGoogleのSEOには、十分すぎる機能が装備されています。

総括すると、個人的には賢威7では不満の多い部分もありましたが、賢威8では全く問題なく使用できていると思っています。

2.改善すべきと思ったこと!

とはいえ、誉めちぎるつもりはありません。ここはもっと良くしてほしいという注文したいと思います。

➀デザイン性のさらなる向上を!


サイトのWEBデザイン性について及第点ではあるものの、まだまだ伸びしろがある部分です。賢威7のときの悪名高い絶望的なデザイン性は脱したものの、現在でもせいぜい55点くらいの感覚です。

具体的にはサイト上でスライダーを設置したいのに方法が難しかったり、関連記事のカスタマイズが難解だったり、ちょっとしたカスタマイズをしたいときに、ストレスのたまる箇所がちらほらあります。

「知識があればできますよ」ではなく、誰でもできるような仕組み作りをお願いしたいです。

➁価格が、、、ちょっと高い!


文字通りですが、価格がちょっと高いように感じます。てか、高いです。私もそうでしたが、これからブログを始める人の初期投資用として「24800円です」と言われると、やっぱり一歩引いちゃいますよね。

もうちょっと安くなると非常にありがたいなと思います。

少し表現を変えると、あのコンテンツ量なら仕方ない気もするので、それをちゃんと分かってもらえるように説明すべきです。

賢威はコンテンツだけではなくて、ブログ運営をしていくうえで色んなノウハウを詰め込んだ「説明書」が添付されています。これが、結構使えるんです。超有名ブロガーの間でも評判は上々です。

まとめ:賢威を使って全く後悔無し!

さて、いろいろと書いてきましたが、結論から言うと、賢威はあなたがしっかり記事さえ書けば結果を残してくれる、そんなテンプレートです。これは私のブログ経験から断言できます。

また、ブログを伸ばしたいという方にとって、やはりSEOに強いという最大の特徴は、ブロガーであれば是が非でも手に入れたいメリットですね。

そして、何より言いたいことは、あなたのその迷っている時間がもったいなさすぎます。あれこれ悩んでいるうちに、周りはどんどん成長していきます。いち早くその土台に乗らなければ、差をつけられる一方です。

次の給料で買おう、貯金を崩そう、ボーナスで買おう。何でもいいです。手に入れる口実を見つけて、すぐに始めましょう。

ちなみにこの24800円という金額ですが、私は1年で回収できました。私が凄いとか遅いとか早いとかではなく、本当に誰でも手が届く金額であると思ってもらって大丈夫です。

賢威を使うにあたってのより細かい部分はこちらでご確認ください!一緒にブログを盛り上げていきましょう!



-コラム, ブログ活用

© 2023 キツネさんの徒然日記 Powered by AFFINGER5