✔ 東京近辺でお手軽に海釣りをしたい人!
✔ 釣り初心者で何もかも分からない人!
✔ 竿、エサ、長靴など何も持っていない人!
こんにちは、タナカです!
全くの釣り初心者である男4人組が、手ぶらでアジ釣り体験をしてきたのですが、めちゃめちゃ楽しかったので皆さんの参考になればと思いまして記事にまとめました!
Contents
1.東京駅から40分!アクセス抜群の海釣り体験!
今回は、久々に集まった大学時代の友人と「何か面白い事をやろう」という話になり、一人が「イカの沖漬けを作りたい」と言い出したところから「じゃ、とりあえず釣りでも行くか!」ということになりました!
調べてみると、東京から電車で40分の根岸駅で送迎付きの初心者向けプランを見つけたので、早速行ってみました!
2.持っていくべきもの!
実際に釣り体験をしてみて、持っていって助かったものをリストアップしてみました!
・磯の臭いがついてもいい服(タオル)
・帽子
・サングラス
・酔止め→重要!乗船前に服用しましょう!
・飲み物
・日焼け止め or 長袖の服
特に重要なのは服装です!汚れてもいい服なのは当然ですが、臭いがついてもいい服ってのがポイントです!
実際、当日の服装を洗濯してみたのですが、一回では独特の磯の香りは落ちませんでした。
また、夏は特に熱中症対策、日焼け対策は万全にしましょう。冬でも日焼けしちゃいますから、気を抜かないようにしましょうね!
それと酔止めは絶対に買った方がいいです!一度酔ってしまうと、楽しい時間も台無しです。念には念を入れて、薬を買って飲んでおくことをオススメします!
3.初心者でも本当に大丈夫なの?
必要なもののチェックは済みましたか?準備OKであれば、あとは遅れないように現地に行くだけで釣りを楽しめちゃいます!
今回お世話になった鴨下丸さんは、釣り竿も、釣り針も、重りも、エサも、長靴も、ぜーーんぶ貸してくれました!※一部有料でした※
しかも竿に針をつけたり、餌をつける方法は出発前に船長さんから説明があるので安心して釣りを始めることができます!
いやー、改めてすごいなと思いましたよ。小さなリュックでもあれば十分なサイズですし、この手軽さ、かなり素晴らしいです!
4.結局、アジは釣れたの?
で、一番気になるところだと思いますが、果たしてアジは釣れたのかどうかですよね!
結果はこちらです!
4人で40匹ほど釣り上げる事ができました!出発前は針や重りの付け方も分からなかった4人だったので、まさかここまで成果が出るとは思いもしませんでした!
※しかも一人は出発早々に酔ってしまってリタイアしたので、実質は3人で40匹ほど釣り上げた事になります!
5.事前に心の準備をしておきたいこと!
そんな楽しいことが目白押しの「初心者釣り」ですが、事前に心の準備をしておくべきだなと思ったこともあります!
➀エサが気持ち悪い!
あえて画像は出しませんが、釣り針に付けるエサが気持ち悪いです。ミミズに口が生えたようなニョロニョロした虫を釣り針につけるのですが、最初はめちゃめちゃ抵抗がありました。笑
慣れてしまえば大したことはないのですが、そのルックス、そして手についてしまう臭い、汚れは覚悟したほうがいいかもしれません。
➁糸が絡まる!
船に乗っている時間の1割、もしくは2割くらいは絡まった糸を解く作業に使ってしまいました(笑)
これはおそらく初心者ならではだと思うのですが、釣りをするときは風や波、釣り針についた魚が暴れるなどなど、釣り糸が絡まること要因がたくさんあります。絡まった糸を解く作業は日常茶飯事です。
絡まった部分の糸を切ってしまえばいい話ではありますが、またイチから釣り竿に糸を設置するのもそれはそれでめんどくさいんですよね。
いずれにしても、広い大海原の中で絡まった糸と格闘しているときは「あれ?自分はここで何をしているんだろう」と思わずにはいられなくなります(笑)
絡まってもイライラしない!そういうもんだと思う割り切った考え方で楽しみましょう!
6.それでもやっぱり楽しかった!
さて、いかがでしたか?
この記事を読んでくださってるあなたは「釣りって興味あるけど楽しいのかなー」とか「どんなことに気をつけるべきなのかなー」とか色んな思いを持っていらっしゃると思います。
迷っている方は、ぜひ一度やってみることをオススメします!何事も経験ですし、やってみないと分からないこともたくさんあると思います。
ちなみに私は今回釣ったアジをアジフライと南蛮漬けにして美味しくいただきましたが、アジの三枚おろしができるようになりました!
あなたにもぜひ、楽しんでいただきたいと思います!
ちなみに:お世話になったのは鴨下丸!
ちなみに、お世話になったのは鴨下丸という海釣り船でした!
面白いやら、ちょっとイヤだといった口コミが出てきますが、個人的には「何かイヤだったんだろう」と疑問になるくらいすごく気さくで面白くて明るい船長さんでした!
ちなみに船は基本的に乗り合いになっていまして、他のお客さんとも一緒になります。私たち男四人組以外にも玄人っぽい男性3人組、初心者と思われる若い女性2人組、会社の同僚と思われる男女混合3人組など、幅広い年齢層で構成されていました!
本当におすすめですので、もしよかったら検討してみて下さいね!
↓コチラから鴨下丸の紹介ページにジャンプ↓