コラム 不動産投資

不動産投資は金の亡者がやるもの?始める動機や意義について考えてみる!

この記事を読んでほしい人!

✔ 不動産投資をするか迷っている人!
✔ 不動産投資は胡散臭いと思う人!
✔ どうせ金が欲しいんだろと思う人!

こんにちは、タナカです!

今回は「不動産投資って金の亡者がやるものなの?」ということで、実際にいくつか不動産賃貸業を行っている私の考えをお伝えしていきたいと思います!

あなたは、「不動産投資」と聞いてどのようなイメージを持っていますか?

・まっとうな人生を送ってなさそう
・金稼ぐことしか頭になさそう
・成金になりたくてやってるんでしょ?

こんな感じでしょうか。分かります。実際に私自身も不動産投資に足を踏み入れる前は同じような事を考えていました。

しかし、就職して不動産業界の事を知るうちに、「大家になることってこんなに意義深いんだ」と思うシーンがたくさんありました。

そんなことも交えながら、まとめていきたいと思います!

1.不動産投資って金稼ぎたいだけでしょ?

まずは誰もが思うところですが、「不動産投資って、結局お金を稼ぎたいだけでしょ?」という意見。

これ、完全に否定できない部分があるからこそ、勘違いしないでいただきたい部分なんです!

➀金を稼ぎたい思いは、正直ある

まず、前提からお話ししたいのですが、確かに「投資」という名前がつくくらいですから、不動産投資は資産運用の一つとして古くから富裕層を中心に認知されていました。

入居者様から家賃をもらって自分が食べていくという一つの「商売」である以上、お金を稼ぐ必要があります。よって、「不動産投資って金稼ぎたいんでしょ?」と言われたら、「YES」と答えざるを得ません。

➁大金持ちになりたいわけではない!

だからといって勘違いしてほしくないのです。別に大金持ちになって、豪邸を立てて、ポルシェに乗って、ずーっと世界を旅して…みたいな生活をおくるために不動産投資をやっているわけではないのです。

少なくとも、私はそう思っています。

私の場合は、奥さんや子供と一緒に過ごす時間を増やしたいという夢が昔からあって、それを実現するためには在宅で仕事ができ、かつ安定した収入(賃貸収入)を得ることが必要だったのです。

2.まだまだニーズに合う不動産は少ない?

そして、もう一つ重要なことをお伝えしますと、ニーズに合った不動産はまだまだ全然足りてません。私は仕事柄、物件を借りる側の仕事をしているのでよく分かるのですが、まだまだ需要が強いフェーズは続いていくと思います。

毎年ニーズに合う物件を見つけるのに大変なので、「ならばいっそのこと自分が大家になって貸せばいいんじゃない?」という考えに至っています。

「値段なんて気にしないから物件見つけてきて!」みたいなオーダーをいただくこともある中で、それでも物件がないエリアというのは実際に存在しています。そうした場所に物件を供給していく事は、絶対に社会的に意義のあることです。

そういう使命感も感じながら私は大家になりたいと思っている次第です。はい。

3.私の不動産で幸せになってほしい!

ここまで書いてきましたが、一言で言うとどういうことか。

「私の不動産で幸せに暮らしてほしい。」

この言葉に尽きます。たぶん多くの家主さんはそう思っているんじゃないでしょうか。「こんな人にはこの物件いいんじゃないかなー」と思いを巡らせながら、物件を調達します。

きっと20代のサラリーマンで、田舎から出てきて一人暮らしをするんだろうからコンビニが近くにあると便利かなー?

とか

ここは公園が近いから小さい子には最高の場所だな。この学区なら問題ないし、すくすく育ってほしいな!

とか、結構妄想をしたりしているんです!

そうして、自分が提供したい住居を社会に供給していく。そうした活動を継続していくためには、ある程度の収入も当然必要ですし、「金を稼ぎたいだけじゃないんだな」と理解をいただけると嬉しいものですね

まとめ:不動産投資は金稼ぎだけじゃない!

ここまで読んでいただいた方は、「不動産投資って少しは意義深いものなんだな」と理解していただけたのではないでしょうか。

実際に不動産投資を始めてみようと思った方の背中を押すことが出来たら本望です!ただし、何も勉強せずに不動産投資の世界に飛び込んでしまうと、悪い大人たちに間違いなくカモられます。

しっかり勉強してから始めるようにしましょう。…とはいうものの、ちょっと勉強したら始めるくらいの感覚でいいと思いますけどね。

アクションは早いうちに!

「明日から始めよう…」はずるずる先延ばしになってしまう原因です。twitterで情報収集するもよし、不動産投資をやっている人に相談するもよし(いきなり業者はやめた方がいいと思いますが)、今すぐに、どんな小さなことでもいいのでアクションを起こしましょう!

最後に、初心者の方でも取っ掛かりやすい、おすすめの大型無料セミナーをご紹介します!一度に大量の参加者がいるセミナーなので、向こうから商談を持ちかけられることもまずありません!

➀ファイナンシャルアカデミーの不動産投資講座

「お金の学校」という新しいコンセプトを掲げるファイナンシャルアカデミーという会社の無料セミナーです。毎回満員御礼の人気セミナーで、高い満足度を誇っています。

そもそも「お金の学校」なので物件を持っていないため、「物件を買ってくれ!」という提案は絶対にありません。非常に安心できるセミナーなので、ぜひ検討してみてください!こちらからお申込できますよ!

↓お申込みはコチラから↓

ちなみに、「いや、やっぱりセミナーは緊張する…」って人は本もあったりします!「不動産投資の学校」という初心者必読のマニュアルみたいな内容です。

ここで是非、不動産投資のいろはを学んで下さい!

➁日本財託の不動産投資セミナー

続いては不動産投資ではお馴染みの日本財託が主催する無料セミナーです。不動産投資を志した人はみんなこのセミナーを受けたことがあるんじゃないでしょうか、というくらい人気です。

また、安定して多くの参加者がいるのが最大の特徴なので「商談したくない、、、」って人には最適です。セミナー聞いて興味があれば残って話を聞きに行けばいいですし、イヤならそそくさと帰ってしまいましょう。

セミナーの予約はコチラからチェックしてみてください!

数々のセミナーに参加してきた私ですが、恐らく最も参加しやすいセミナーだと言って過言ではないです。なので、できれば参加してほしいわけですが、それでもどうしても緊張しちゃうって人にはコチラ!

日本財託も本を出版しておりますので、こちらを確認して下さい。内容は不動産投資初心者向けの内容となっていますので、スラスラ内容も入ってくると思います。

この記事があなたのお役に立てると嬉しいです!最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました^^

-コラム, 不動産投資

© 2023 キツネさんの徒然日記 Powered by AFFINGER5