[cc id=314]
✔ ブログに覚えのない広告が突然出た人!
✔ 自動広告のせいで収入が減っちゃった人!
✔ 広告をオフにしたのにまだ表示される人!
あれ?なんか広告多くない?

それは2019年10月のとある日のこと。
私が1年間も手塩にかけて育てたブログのタイトル下に見覚えのないアドセンス広告がデカデカとあるじゃないですか。いやいや、そんなの全然貼った覚えないよ?
突然出てきたこの広告の正体は一体何なのでしょうか。
正体はGoogle adsenseの自動広告!
結論から話してしまうと、正体はグーグルが発表した自動広告でした!そういえば、何となくすっ飛ばして読んでいましたが、こんなお知らせが出ていましたね。

ユーザビリティ最優先でやってきたのですが、これで更に見る人にとって優しいサイトになればいいなぁなんて淡い期待を持ってこのメッセージを受け入れていました。
アクティブビュー視認率下がってる(怒)
そんな淡い期待をしていた私ですが、その思惑は見事に打ち砕かれます。
グーグル先生の自動広告を反映した結果、アクティブビュー視認率が50%後半から60%だったのが40%後半まで下がってしまったのです!
このアクティブビュー視認率とは、その記事の読者が掲載されている広告をどれくらい見ているかを表す指標で、一般的に50%を越えればよいとされています。
それが40%にまで落ちる原因としては2つ考えられます。
➀広告の数が増えすぎて視認率が下がった
➁そもそも読者が離れて見られなくなった
今回はグーグルの自動広告で広告が追加されていることが分かったということは「もっと記事に広告を貼ってもいいよ」ということ…?
そういうメッセージをもらえたのは収穫だったと思います。
自動広告設定をオフにしたった!
ただ、ユーザー目線に立って考えると、広告の数は最小限にとどめたいですよね。
実際に自分自身も何か情報が欲しい時に広告の多いサイトにたどり着いてしまうとイラっとしてしまいます。ということで、自動広告はオフにしました!
ちなみに自動広告をオフにする方法はザックリですが、ここからできますよー。

オフにしても反映に時間がかかる
ちなみに自動広告をオフにしてもすぐには反映されないみたいです。
寝る前にオフしたのですが、すぐには広告はなくならず、ヤキモキしながら眠りにつきました。しかし、朝起きたらしっかり自動広告は消えていました!
少し気長に待ってみるようにしましょうね!ちなみにアクティブビュー視認率は50%後半に回復してくれました!
もしこの記事があなたのブログ活動に役立ってくれると嬉しいです^^
本日はここまで!
[cc id=314]